一瞬、ウラジオストク?

9/9、朝日新聞朝刊 p.11

クラウジオ・コウト准教授が登場し一瞬、ウラジオストクかと思った。

大統領選結果 負けなら認めず?

ブラジル現職ボルソナーロ氏

 

「民主主義への脅威」

2段目、5行目

FGV大学のクラウジオ・コウト准教授(政治学

 

ウラジオストク

インターネットよりコピペ

ウラジオストクロシア極東部に位置する都市で、極東連邦管区の本部があり沿海地方(プリモールスキイ地方)の州都である。人口は約61万人でロシア極東部では、ハバロフスクについで2番目の人口を擁している。

金角湾に面するウラジオストクは、かつての軍港都市。極東に位置していることもあり、モスクワやサンクトペテルブルグのような大都市と比較すると非常にのんびりとした雰囲気があり、古き良き時代のロシアらしさを体感できる街でもあります。
そして近年は可愛らしいカフェや雑貨店が増えてきたことで、日本や韓国の若い女性がゆっくりとカフェタイムやインスタ映えする写真撮影を楽しむ都市として注目を集めています。

 

私はロシアは2004/7にツアー参加でサンクトペテルブルグ、及びモスクワとその近郊のスズダリとセルギエフ・バサードに行ったことがある。他国の場合は首都のみならずほぼ全ての主要都市を訪問しているがロシアはその1回のみである。

以前より極東のウラジオストクハバロフスクイルクーツクに行きたいと思っていたが、ロシアのウクライナ侵攻のこともあり、今はその気は薄れてきている。

 

サンクト・ペテルブルグ

Sankt Peterburg

デカブリスト広場(元老院広場)

青銅の騎士像

 

ペトロドヴァレェツ(ペテルホフ)

Petrodvorets

ピョートル大帝・夏の宮殿

 

ツアーと言えども私はフリータイムにサンクトペテルブルグの地下鉄に乗車

 

モスクワ

Moscow

夜行列車・赤い矢号で到着

モスクワ駅ホーム

 

モスクワ

赤の広場

赤の広場でしゃがんで写真を撮っていた時、ポケットから財布を落としてしまった。後に添乗員さんにその旨を伝えたら現地ガイドさんが警察に行ってくれたが届け出はなかった。ガイドさんの交通費を請求されて「泣きっ面に蜂」となった。

 

 

モスクワ

モスクワ川とクレムリン

 

このロシア旅行の前、モスクワのシェレメチェボ国際空港には何度か立ち寄っている。

それは1972/4、初めて南アに海外出張した時、羽田→アンカレッジ経由フランクフルト→ヨハネスブルグだったが、帰国時はモスクワ経由だった。

その後、1974/10、アルジェリアに出張した時は、羽田→モスクワ経由パリ→アルジェ→アンナバだった。

日本からヨーロッパには、当初アメリカ・アラスカ州のアンカレッジを経由していたのが経路短縮でモスクワ経由となり、その後は給油の必要がなくなったのか、ヨーロッパに直行するようになった。モスクワでワンストップした時はお土産を購入したが、その手続きに手間が掛かり共産主義社会の効率の悪さに閉口したものである。

 

 

 

 

 

 

 

流山市・東武野田線江戸川台駅西口前 西浦眼科(補)

上記に対する補足
上記では

4/2放送、テレビ東京 土曜スペシャル 鉄道沿線歩き旅 大宮~成田100km

に登場し(西浦眼科の外壁が)

目玉や!
と言うことであった。
再掲


しかし、私も流山市在住時通院したことがある西浦眼科の西浦慶子院長に問合せの結果下記回答をいただいた。

製作者によると目玉ではなくハレー彗星から溢れ落ちた雫で、生命が誕生したとの事です。昨年地域新聞の記者さんが取材してくださった記事お送りします。

(その記事は残念ながら技術的にどうやっても添付出来ない)

 

その後、皆様方のご協力を得て下記如く添付可能な「ちいき新聞」の記事を入手出来た。これにて美人院長のおられる西浦眼科はテレビ放送と相俟って流山市民のみならず、更に今回の私のFB等への投稿により千葉県民、及び全国区として訪問すべき名所となることであろう。

記:

私とあなたの真ん中に

ちいき新聞

2021年10月8日号

流山版

VOL.805

外観を彩る圧巻の巨大陶壁

光の館

東武野田線江戸川台駅西口から運河駅方面へ歩いて3分、西浦眼科の外壁を彩る巨大陶壁「光の館」が目に飛び込んでくる。圧倒的な存在感を放つ陶壁は線路沿いにあり、車窓からも眺められる。

 

 

 

似てる? ミロン・フェドリーシンさんとミハイル・ゴルバチョフ氏

似てる?度は65%位

(名前も「ミ」で始まってる)

 

ミロン・フェドリーシンさん

9/1、朝日新聞朝刊 p.2に登場

ウクライナで日本文学を半世紀にわたり紹介し続ける

 

ミハイル・ゴルバチョフ

9/1、朝日新聞朝刊 p.1に登場

(丁度、ミロン・フェドリーシンさんの記事と表裏にありペアをなしていた。)

 

8/31、朝日新聞夕刊 p.1

初めてゴルバチョフ氏 死去の報

旧ソ連最後の最高指導者

INF全廃条約署名 冷戦終結

 

日本は言うに及ばず世界的にも「ゴルビー」の愛称で親しまれた。

以下インターネットよりコピペ

「一九八七年十二月八日が、核脅威の増大時代と人類の生活の非軍事化時代とを分ける分水嶺を意味する記念日として、歴史の教科書にのるようにしようじゃありませんか」(ミハイル・ゴルバチョフゴルバチョフ回想録 下巻』工藤精一郎・鈴木康雄訳、新潮社)

 ソ連書記長だったミハイル・ゴルバチョフ(当時56歳)が、時のアメリカ大統領ロナルド・レーガン(当時76歳)とともにINF(中距離核戦力)全廃条約に調印し、上記のように高らかに宣言してから、きょうで30年が経つ。核兵器を削減する条約が結ばれたのはこれが史上初めてであった。

 米ソ両大国がINFの削減交渉(当初の名称は戦略核交渉)を開始したのは、レーガン政権の発足まもない1981年11月のこと。ただし、交渉は難航し、一時は中断した。そこへ来て1985年にソ連書記長に就任したゴルバチョフは、核戦争の脅威やそのほか全世界的課題の解決のため各国の協力を強調する「新思考外交」を展開し始めた。1986年10月のレイキャビクアイスランド)での米ソ首脳会談でゴルバチョフは、INF問題に関してイギリスとフランスの核兵器を対象外とすることで西側の優位を認め、また極東方面配備のソ連のINFの制限などを提案する。このときの会談で両首脳は、ヨーロッパ配備のINFの全廃でも一致したが、ゴルバチョフが合意の条件としたアメリカのSDI(戦略防衛構想)の制限をめぐって折り合いがつかず、けっきょく決裂にいたった。

私は、米ソ首脳会談が行われたレイキャヴィクアイスランド)に行って来た。

(私はReykjavikのスペルより「ヴィク」とした)

アイスランド

Iceland

レイキャヴィク

(世界最北の首都)

空港

 

ハットルグリムス教会

 

ハットルグリムス教会より

中心部の眺望

(この中に首相官邸、国会議事堂も含まれている)

 

迎賓館

(1986年10月、レーガン大統領とゴルバチョフ書記長の会談場所)

 

ゴールデンサークル

グトルフォスの大滝

 

今回の旅行は下記如く18日間の長旅だった。

2011

4/ 1 (金) D:11.30   NH 201 成田発

    A:16.00          ロンドン着(3泊)

4/ 3 (日)D: 8.30    ロンドン発

     A:10.11         ポーツマス

                D:13.08         ポーツマス

                A:13.54    サウサンプトン

                D:16.25      サウサンプトン

                A:17.49    ロンドン着 

4/ 4(月)  D: 8.51       ロンドン発

                 A: 9.52         オックスフォード着

      D:12.01   オックスフォード発

                 A:12.25         レディング着

      D:12.41         レディング発

                 A:14.22      カーディフ着(1泊)

4/ 5(火)D: 9.45    カーディフ

                 A:11.45         バーミンガム着(1泊)

4/ 6(水)D: 9.01    バーミンガム

                 A:10.44         リヴァプール着(1泊)

4/ 7(木)D:13.00         リヴァプール

                 A:13.50          ベルファスト着(1泊)

4/ 8(金)   D:17.10          ベルファスト

      A:18.00           エディンバラ着(2泊)

 4/10(日)D: 9.18        エディンバラ・ズー発

                 A:10.19          グラスゴー着(1泊)

4/11(月)D:14.20     グラスゴー

       A:15.40        レイキャヴィク着(3泊)

4/14(木)D: 7.50      レイキャヴィク

     A:12.20     オスロ

     D:13.45       オスロ

     A:14.35     ベルゲン着(1泊)

4/15(金)D:11.55    ベルゲン発

      A:12.45   オスロ着                                   

      D:15.15   オスロ

      A:16.10   ストックホルム着(2泊)

4/17(日)D:15.55    ストックホルム

      A:18.05   ミュンヘン

      D:20.55      ミュンヘン

4/18(月)A:15.25  成田着

 

上記以外、

英国にはロンドンに3,4回、ケンブリッジマンチェスター

アイルランド

北欧はノルウェースウェーデンフィンランドデンマーク、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグの他、西・中央・東ヨーロッパを含む全ヨーロッパ諸国に行っている。

(コーカサス3国はコロナ禍で予約キャンセルを余儀なくされた)

 

 

 

 

流山市・東武野田線江戸川台駅西口前 西浦眼科

に関連して今回も流山市

 

4/2放送、テレビ東京 土曜スペシャル 鉄道沿線歩き旅 大宮~成田100km

に登場

東武野田線(通称アーバンパークライン)

 

西浦眼科は江戸川台駅で、東口とは反対側の西口から運河駅方向へ歩いて3分の所にある。

 

私も流山市に在住していた時、花粉のシーズンには西浦眼科に通院していた。

西浦慶子院長は評判の美人である。

当時、私もあの「目玉」は何だろう?と思いつつ意味を問うことはなかった。

今回、問合せの結果下記回答をいただいた。

製作者によると目玉ではなくハレー彗星から溢れ落ちた雫で、生命が誕生したとの事です。昨年地域新聞の記者さんが取材してくださった記事お送りします。

(その記事は残念ながら技術的にどうやっても添付出来ない)

 

 

 



 

一瞬、ながれやま?

8/19、朝日新聞夕刊 p.7

学生も応援 三セクは走る

ローカル線のあした5⃣

上の写真

「日本一貧乏な観光列車」と呼ばれる「ながまれ海峡号」

2段目右側の写真

社員たちによって大漁旗で飾り付けられた「ながまれ海峡号」

「ながまれ海峡号」は

一瞬、ながれやま?

かと思った。

 

ながれやま(流山)市

千葉県北西部に位置する。

インターネットよりコピペ

流山市内にはつくばエクスプレス(通称TX)、JR武蔵野線東武野田線(通称アーバンパークライン)、流鉄流山線が走っています。 また、車利用の場合も常磐自動車道「流山I.C」から首都高速6号三郷線、東京外環自動車道三郷ジャンクションまで5分と都内もレジャーもお買い物もどこに行くにも便利です!

流山市広域交通アクセスマップ

 

流山市は「都心から一番近い森のまち」をブランドイメージとしているように、都心に近くアクセスがスムーズという利便性を有しながらも、街中に豊かな自然が残り、緑を身近に感じられる街となっています。

また、流山市役所から近いエリアでは、江戸時代後期から明治期に掛けて「白みりんの町」として、流山市の歴史が感じられる場となっており、歴史的建造物を改築した店舗も次々とオープンしています。

つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS、略称並びに路線記号:TX)は、2005年平成17年)8月24日に開業。東京都千代田区秋葉原駅茨城県つくば市つくば駅を結ぶ首都圏新都市鉄道 (MIR) の鉄道路線である。

 

 

流山おおたかの森駅

つくばエクスプレス開業の2年後には、『流山おおたかの森 S・C』をはじめとする商業施設が続々と開業。都心に近いベッドタウンとして住宅も急増している。

流山市ってどんな街

 

流山市は子育てしやすい街として有名です。人口増加率は、2017〜2020年の4年連続で全国1位、千葉県内での合計特殊出生率は2019年・2020年と2年連続1位と、人口および子どもの数が増えている。その背景には、流山市の手厚い子育て支援制度がある。

私も流山市に住んでいたことがある。2005/4に現住所の東京に引っ越した。心残りがあるとすれば、その後直ぐつくばエクスプレスが開業したが在住中に間に合わなかったことである。

東京に転居後にTXで秋葉原柏の葉キャンパス駅間を乗車

 

一瞬、アディスアベバ?

9/3、 朝日新聞朝刊 p.14 声欄

みんなで語ろう

昆虫

中央部

アオスジアゲハ

罪滅ぼしの飼育

があった。

一瞬、アディスアベバかと思った。

 

アディスアベバエチオピアの首都

アフリカは

南の

南ア、モザンビークローデシア(現:ジンバブエ)、スワジーランド

北の

エジプト、アルジェリアチュニジア、モロッコ

島嶼部でインド洋に浮かぶ

セイシェルズ、マダガスカルコモロ連合、レユニオン(フランス海外県)、モーリシャス

に行っているが

中央部のエチオピアには行ったことはない。

(ただし、アンゴラガボンはフライトでワンストップしている。)

一瞬、ヒアリ?

日谷ヒロノリさん

2021/9/5放送 千鳥のクセがスゴいネタGP歴代チャンピオン大集合

に登場

一瞬、ヒアリかと思った。


7/7放送、フジテレビ 千鳥のクセがスゴいネタGP

にも登場

 

ヒアリ

インターネットよりコピペ

ヒアリ(学名:Solenopsis invicta、別名:アカヒアリ、火蟻 )とは、南米大陸原産のハチ目(膜翅目)アリ科フタフシアリ亜科に属するアリの一種。世界の侵略的外来種ワースト100選定種で、特定外来生物にも指定されている 害虫である 。英語名は“Red imported fire ant”、単に“fire ant”

ヒアリは強い毒を持ち、攻撃的な性格が特徴で、刺されるとアナフィラキシーショックで死亡する可能性もあります。環境省より外来生物法に指定されており、2017年に神戸港、名古屋港で確認されました。

 

9/1、 朝日新聞夕刊 P.9

ヒアリ 日本のアリ怖い?