美しき地名 第121弾-1 「染井-8(東京都・豊島区)」

本妙寺

 

著名人の墓 

今回、振袖火事、法華宗では私自身インターネットで調べて大変勉強になった。本妙寺には江戸の歴史・文化が詰まっている。

 

明暦の大火供養塔(振袖火事)

私は八百屋お七が火付けした火事と思っていたがそれとは別物で、今回インターネットで調べて初めて「振袖火事」に惑わされ混同したと分かった。

お七の火事は1682年「天和の大火」で1657年「明暦の大火」の後の話である。

f:id:hondatad:20201007061337j:plain

 

天野宗歩(そうほ)(「そうふ」とも)

将棋は趣味(昭和60(1985)年12月1日、五段免状)なので名前は当然知っている。江戸時代末期の在野の将棋指し。「棋聖」と謳われた。

f:id:hondatad:20201007061539j:plain

 

これは日蓮像と思えるが標識に名前が書いていない。

日蓮宗なら池上本門寺を始め各お寺に日蓮像は建っているのだが、此処は法華宗

何故日蓮像か?についてはインターネットで調べると下記通りであった。

(コピペさせてもらった)

 法華宗平安時代最澄が日本に伝来した宗派。天台宗の別称。天台法華宗

法華宗陣門流(ほっけしゅうじんもんりゅう)は、日蓮を宗祖(高祖)とし、日陣(にちじん)(1339年~1414年)を派祖(門祖)とする、仏教の日蓮門下の一派である。

 法華宗本門流(ほっけしゅうほんもんりゅう)は、日蓮を宗祖とし、日隆を派祖とする、日蓮門下の一派である。

 

 法華宗日蓮宗の違いは?

法華宗は「総本山本成寺」を中心とし、日蓮宗は「久遠寺」を中心とする宗派という違いがあります。
法華宗日蓮宗の宗祖である日蓮大聖人には、六老僧と呼ばれる6人の高弟がおり、六老僧によって日蓮大聖人の教えは「六門跡」と呼ばれる6つの宗派に分かれました。六老僧の1人である日郎聖人の高弟であった日印聖人が開いたのが、法華宗の中心となっている「総本山本成寺」です。その後、日印聖人、日陣聖人と寺院は継がれていき、日陣聖人が開いた「越後門流」「日陣門流」「陣門流」が法華宗のもととなっています。

f:id:hondatad:20201007061834j:plain

 

遠山金四郎

(前回紹介したが本妙寺No.1人気者)

f:id:hondatad:20201007062153j:plain

 

千葉周作

北辰一刀流創始者・幕末の剣豪

中高生の頃夢中になった、武内つなよしの(少年マガジン?連載の)

漫画「赤胴鈴之助」で鈴之助が神田お玉が池・北辰一刀流千葉周作の千葉道場に入門ということで千葉周作には親しみがあった。

坂本龍馬は周作の弟の千葉定吉(ちばさだきち)の門下生

f:id:hondatad:20201007062241j:plain

 

 

本因坊歴代の墓

囲碁は趣味としていない。囲碁ファンへの参考用。

f:id:hondatad:20201007062424j:plain