美しき地名 第56弾-9 「山王神社(小田原市)」

山王については下記が登場している。

第56弾-1 渡田山王町(川崎市・川崎区)

第56弾-2 山王(東京都・大田区

第56弾-3 山王日枝(ひえ)神社(東京都・港区)

第56弾-3-1 溜池山王駅(東京都・港区)

第56弾-4 山王町(千葉市稲毛区

第56弾-4-1 山王町(千葉市稲毛区

第56弾-5 山王神社座間市

第56弾-6 山王原、山王塚(大和市

第56弾-7 丸子山王日枝神社(川崎市中原区)

第56弾-8 山王町(中郡大磯町)

 に続き登場である。

JR東海道本線、小田急小田原線等の小田原駅から東約1.5kmの国道1号と山王川が交わる河口の右岸に山王神社がある。川の名前も山王神社から来ているのであろう。地名は浜町である。山王川に架かる橋が山王橋で、相模湾の浜辺に下りる道の脇に山王公民館がある。ここは山王川の左岸にあり地名は東町である。

 

f:id:hondatad:20180221063937j:plain

f:id:hondatad:20180221064007j:plain

f:id:hondatad:20180221064037j:plain

f:id:hondatad:20180221064124j:plain

f:id:hondatad:20180221064156j:plain

f:id:hondatad:20180221064222j:plain

f:id:hondatad:20180221064257j:plain

f:id:hondatad:20180221064333j:plain

f:id:hondatad:20180221064410j:plain

f:id:hondatad:20180221064436j:plain

f:id:hondatad:20180221064511j:plain

f:id:hondatad:20180221064533j:plain

f:id:hondatad:20180221064558j:plain

f:id:hondatad:20180221064631j:plain

f:id:hondatad:20180221064654j:plain

美しき地名 第14弾-20 「小石川すずらん通り商店会(東京都・文京区)」

第41弾-6 市谷鷹匠町(東京都・新宿区)

の後、新宿区・天神町山吹町、白銀町(後に登場予定)を経由し行って来た。東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅から北に、文京区役所の横を通りさらに北上すると

「こんにゃくえんま源覚寺」に至り、えんま通り商店街がある。ダイエー小石川店手前交差点の西側が小石川すずらん通り商店会である(東側は柳町仲通り)。丁度夕方になって約100mに亘り街路灯が灯っていた。電灯は3灯で何となくすずらんの形に見えなくもない。ただ、すずらん通り商店会の看板、標識はなく道行く人数人にすずらん通り商店会のことを訊いたが知らなかった。お店の人に訊いてここがそうであると確認出来たが標識はないという。それでも何とかすずらん通りの文字の写真を撮るべく何度も行き来したがやはり見付からず諦めかけた時、

第14弾-19  (国分寺)本多すずらん商店会(国分寺市

で街路灯のポールに商店会名が書いてあったことを思い出し、念のために見てみると、何と!名前を書いた標識が巻きつけてあった。先に行った国分寺市が役立った。

標識のことはすずらん通り商店会の誰一人知らぬことである。正式の地名は小石川である。商店会の先から緩い坂が始まるが坂の途中に善光寺があり、その坂の名は善光寺坂である。

 

f:id:hondatad:20180218180043j:plain

f:id:hondatad:20180218180156j:plain

f:id:hondatad:20180218180229j:plain

f:id:hondatad:20180218180258j:plain

f:id:hondatad:20180218180335j:plain

f:id:hondatad:20180218180417j:plain

f:id:hondatad:20180218180509j:plain

f:id:hondatad:20180218180618j:plain

f:id:hondatad:20180218180718j:plain

f:id:hondatad:20180218180750j:plain

 

 

 

美しき地名 第41弾-6 「市谷鷹匠町(東京都・新宿区)」

鷹シリーズは

第41弾-1 鷹匠(徳島市)

から始まっている。

JR中央線四谷駅から外堀通り市ヶ谷駅方面に歩いていて、道脇にあるマップを見て市谷鷹匠町(いちがやたかじょうまち)を見付け行って来た。市ヶ谷駅の先の交差点を左に入り(西となる)保険会館横の緩い坂を上って行くと、まるでDNPの企業城下町の如くDNPのビルが立ち並んでいる一角がある(市谷加賀町)。その交差点から北に進み一本目の細い道を右に入ると市谷鷹匠町があった。市谷鷹匠町4と2と書いた町会用の掲示板はあったが1はなかった。非常に狭いエリアで一巡もし、1と思われる辺りで数人に訊いたが分からなかった(1と推測されるお宅の写真撮影)。

f:id:hondatad:20180215150242j:plain

f:id:hondatad:20180215150322j:plain

f:id:hondatad:20180215150402j:plain

f:id:hondatad:20180215150433j:plain

f:id:hondatad:20180215150505j:plain

f:id:hondatad:20180215150542j:plain

 

(ここが市谷鷹匠町1と推測される)

f:id:hondatad:20180215150624j:plain

 

f:id:hondatad:20180215150119j:plain

f:id:hondatad:20180215150157j:plain

 

 

美しき地名 第32弾-8 「鷺沼(習志野市)」

第32弾-7 鷺沼台(習志野市

の南に接していて地名も紛らわしい。鷺沼台で最後に添付の写真にあるように総武本線の線路を越えると鷺沼台一丁目から鷺沼二丁目となる。更に京成本線及び千葉線を越えるとすぐ習志野市役所新庁舎がある(住所は二丁目1番1号)。

訪問した2017/9/5には一部工事中であったが中では業務を行っていた。その前の道路の向かいにまだ旧習志野市役所が建っているがそこが1-1(一丁目1番地)である。市役所の西約250mに京成津田沼駅がある。

 

f:id:hondatad:20180213170627j:plain

f:id:hondatad:20180213170655j:plain

f:id:hondatad:20180213170734j:plain

f:id:hondatad:20180213170830j:plain

f:id:hondatad:20180213170858j:plain

f:id:hondatad:20180213170924j:plain

f:id:hondatad:20180213170952j:plain

f:id:hondatad:20180213171022j:plain

f:id:hondatad:20180213171051j:plain

f:id:hondatad:20180213171134j:plain

f:id:hondatad:20180213171219j:plain

 

(右が北)

f:id:hondatad:20180213171331j:plain

 

(下が北)

f:id:hondatad:20180213170451j:plain

 

 

美しき地名 第32弾-7 「鷺沼台(習志野市)」

第32弾-1 しらさぎ団地(船橋市

第32弾-2 港南台しらさぎ団地(横浜市港南区

第32弾-3 港南台しらさぎ団地南(横浜市港南区

第32弾-4 鷺ノ宮・鷺宮・上鷺宮(東京都・中野区)

第32弾-5 白鷺(東京都・中野区)

第32弾-6 鷺沼(川崎市・宮前区)

に続く鷺シリーズである。

JR総武本線津田沼駅の北口から千葉方面に線路沿いを東南方向に約1km歩くと習志野市企業局があり、その交差点の南が一丁目である。その先に二丁目から四丁目まである。その一丁目の交差点を南に歩くと1-1がある。

 

f:id:hondatad:20180212071239j:plain

f:id:hondatad:20180212071312j:plain

f:id:hondatad:20180212071341j:plain

f:id:hondatad:20180212071408j:plain

f:id:hondatad:20180212071446j:plain

 

 

(下が北)

f:id:hondatad:20180212071515j:plain

美しき地名 第41弾-5 「お鷹の道(国分寺市)」

第41弾-1 鷹匠町(徳島市)

第41弾-2 鷹取町・湘南鷹取(横須賀市

第41弾-3 鷹巣町北秋田市

第41弾-4 鷹の台(小平市)

の鷹シリーズである。

第14弾-19  (国分寺)本多すずらん商店会(国分寺市

で登場のJR中央本線国分寺駅の南西約1kmの所にある。西国分寺駅からは南南東

に約800mとより近い。お鷹の道は看板にあるように、崖線下の湧水を集めて野川

にそそぐ清流沿いの小道のことである。市名の起源となっている武蔵国分寺跡がある。

実際の地名は西元町である。

 

f:id:hondatad:20180209134228j:plain

f:id:hondatad:20180209134329j:plain

f:id:hondatad:20180209135352j:plain

f:id:hondatad:20180209135440j:plain

f:id:hondatad:20180209135522j:plain

f:id:hondatad:20180209135644j:plain

f:id:hondatad:20180209134441j:plain

f:id:hondatad:20180209134531j:plain

f:id:hondatad:20180209134622j:plain

f:id:hondatad:20180209134657j:plain

f:id:hondatad:20180209134755j:plain

f:id:hondatad:20180209134837j:plain

f:id:hondatad:20180209134922j:plain

f:id:hondatad:20180209135019j:plain

f:id:hondatad:20180209135103j:plain

f:id:hondatad:20180209135305j:plain

f:id:hondatad:20180209135136j:plain

f:id:hondatad:20180209135212j:plain