健康食品5 まとめ1 減塩・酢の効用&ニギニギ→血圧正常化

に続く。

枝豆(*)

ビールのアテの定番であり、冷凍食品の

くらし良好

(以下も何故か「くらし良好」が多い。)

ニチレイ

あじえだまめ

を購入している。

(*)

以下、インターネットよりコピペ

枝豆(えだまめ)は、大豆を未成熟で緑色のうちに枝ごと収穫し、ゆでて食用にするもの。そのため豆類に分類されず、緑黄色野菜に分類される。 ダイズ(大豆)の未成熟の果実を若採りしたものを枝豆という 。

そのため豆類に分類されず、緑黄色野菜に分類される。

 

くらし良好

はちみつ梅干

塩分5%

(白飯を食べることが少ないので梅干しも中々消費しない。)

 

くらし良好

国産こんにゃくの

みそ田楽

昔より時々購入している。

(串が細い丸串でしかも田楽の中心を通っておらず、みそを乗せて串を持ち上げると田楽が回転してみそが落ちる。以前よりメーカーの(株)関越物産には平櫛とし、串も中心を通すよう改善提案しているが一向に改善されない。やる気なし?)

 

プレーンヨーグルト

 

しらす(**)

 常備してあり、焼きそば・うどんやスパゲティ、ピザ、偶の白飯に振りかけるがカルシウム分が多く骨の材料となる。

(**)

シラスとは、イカナゴウナギカタクチイワシマイワシウルメイワシアユニシンなど、体に色素がなく白い稚魚の総称。

 

私は現役時代、永く日立本社に勤務していた。東大病院の先生方が交代で本社保健室に派遣・常駐されていてその内、特に天野恵子先生(***)にはよくお世話になった。私は海外出張が多く、その都度持参薬を処方いただいていたが特にダイアナ妃がパリで交通事故死した直後のパリ出張が印象的であった。また、日頃の検診結果で高血圧、高尿酸、高コレステロールであり、それらに対する薬を処方いただいていた。それ以降毎日薬を飲むようになり、リタイア後の現在もコレステロールを減らす薬「メバロチン」は変わっていない。減塩の指導もしていただき、既述の如く現在も実践している訳である。

更に下記も毎日午前・午後、右手・左手各1回行っている。

2021/2/3放送、NHK ガッテン!「たった2分で血圧低下!?ミクロの”ツボ”刺激で魔法のガス大活躍」

ニギニギ

 

一酸化窒素

NO=天然血管拡張剤

 

(***)

ご専門は性差医療

(以前、よく東京で開催の性差医療の講習会の案内を頂いていて、大津市在住の知人女性に転送していたが遠いので出席に至らず?)

 

昔から血圧の測定結果をリストに纏めている。

凡その傾向として1997ー2002、天野先生に罹っていた頃、最高血圧は160mmHg位であった。2006頃は140mmHg位。減塩やその後の上記ニギニギに因る成果で(副作用で徐脈となった所為もあり)降圧剤を(2→1種類)と減らしたにも拘らず(通常、血圧は加齢とともに上がるものだが)現在はお陰様で130mmHg位と低位安定している。